座長・演者へのご案内

1. 座長の先生方へ

(1)ご担当セッション開始の10分前までに、会場内の次座長席にご着席ください。

(2)ご担当のセッションの進行は一任いたしますが、以降のセッションに影響が出ないように時間厳守で進行いただけますようお願いいたします。

2. 演者の先生方へ

(1)発表方法

  • 発表はPCによるプレゼンテーションのみとなります。
  • 発表時間の30分前までにPC受付にて発表データの登録および動作確認をお済ませください。
  • 発表開始の10分前までに会場内の次演者席にお越しください。

(2)発表時間

  • 座長・演者へのご案内(PDF)にてご確認ください。

(3)PC受付
大会議室前の控室(PC受付)
1月12日(日) 8:10 ~ 8:30 ジェンダード・イノベーション、教育講演1・2、うつ病の性差、シン・理事長教育講演
1月12日(日) 8:30 ~ 18:00 その他の演者
1月13日(月・祝) 8:10 ~ 15:30 その他の演者
※13日(月・祝) 午前ご発表の方は、できるだけ前日のうちにPC受付をお済ませください。

(4)発表データ

  • 発表データを保存したUSBフラッシュメモリまたはPC本体をPC受付までご持参ください。
    ※発表に動画を使用される場合や、Macでの発表をご希望される場合は、必ずご自身のPCをご持参ください。
  • 映像サイズは16:9です。
  • ご発表の際は、演台のキーボードとマウスでスライドを操作してください。
  • 複数演者のいるセッションでは進行の都合上、原則、PowerPoint付属機能「発表者ツール」はご使用いただけません。原稿は、事前に印刷あるいはタブレッド等でお持ちください。
【ご発表データ(USBメモリ)をお持ちいただく場合】
  • 本学会で用意しておりますPCのOSとアプリケーションは以下の通りです。
    OS:Windows 10
    アプリケーション:Windows版 PowerPoint のバージョンは 2021 で用意いたします。
    (Macで作成されたデータをご使用の場合は、ご自身のPCをお持ち込みください)
  • フォントはOS標準のみ使用可能です。
    日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
    英 語:Times New Roman、Arial、Arial Black、Century、Century Gothic
    (※画面レイアウトの乱れを防ぐため、上記フォントの使用をおすすめいたします)
  • 動画ファイルはWindows標準コーデックまたはWindows Media Playerでの対応となります。動画を使用される場合には、動作が不良になる場合がございますので、発表データを作成されたPCもご持参ください。
  • メディアはUSBフラッシュメモリでお持ち込みください。
    なおファイルネームはセッション名、氏名(例:シンポ6_山田花子)とリネームお願い致します。
  • お預かりした発表用データは、大会終了後に責任をもって消去いたします。
【PC本体を持参される場合】
  • 必ずバックアップ用のデータをお持ちください。
  • PCはHDMIに接続いたします。PCの外部モニター接続端子の形状をご確認いただき、変換コネクターが必要な場合は、必ずご持参ください。
  • スリープ機能やスクリーンセーバー、省電力の設定は事前に解除しておいてください。
  • バッテリーでの発表はトラブルの原因となりますので、電源アダプターを必ずご持参ください。
  • PCトラブルに備え、USBフラッシュメモリに保存した発表データを別途ご持参ください。
  • 発表終了後は会場内PCオペレーター席にて速やかにPCをお引き取りください。
  • タブレットやスマートフォンによる発表には対応しておりません。
  • PCからの音声出力には対応しておりません。

3. ポスター発表の先生方へ

  • セッション(発表)開始 10 分前までにご自身のポスター前に待機してください。
  • 発表時間は1演題につき、発表 6 分,質疑 2 分(合計8分)です。
  • 1月13日(月・祝)16:00開始の「閉会式・優秀演題受賞発表」にて、受賞者の発表および表彰を行います。筆頭演者の先生におかれましては、必ずご出席くださいますようお願い申し上げます。なお、出席が難しい場合は代理の方(共同演者)の方のご出席をお願いいたします。

4. 利益相反(COI)の開示

利益相反(COI)に関連し、演題発表時に利益相反(COI)の開示が必要です。

  • 開示が必要となる対象者は発表者全員です。
  • 開示の対象期間は抄録提出時より過去3年間です。

利益相反の有無を発表スライドの2枚目にて開示してください。
開示書式は、下記よりダウンロードを行ってください。

開示する条件は学会ホームページ内「学術集会における利益相反(COI)開示ついて」に掲載しておりますので、ご確認ください。

お支払い方法
日本性差医学・医療学会学術集会でのCOI開示書式
利益相反「なし」の場合:様式1-A 開示書式
利益相反「あり」の場合:様式1-B 開示書式

*ファイルは右クリックし、「対象をファイルに保存」や「名前を付けてリンク先を保存」してお使いください。(Windowsの場合)

ページトップへ